里山公園に行ってきました。鳥がとても少なかったです
観察できた野鳥は、ウソ、シメ、ジョウビタキ、モズ、シジュウカラ、アオジ、ムクドリ、カルガモ、コガモなどです
シジュウカラ、黒のネクタイはちょっと太めで古臭いかも。このネクタイの太いのがオスで細いのがメスですね

シジュウカラは羽の写真がたくさん撮れてます。たくさん集まったら絵を書いてみようと思ってます

ハーフコート着てるみたいです。このコートの色が絶妙で美しい

ジョウビタキ、♀、この頃連れないです。前はすぐ近くに来てくれたのに、今は近付くと逃げてしまいます

モズ、今日は何時もと違う場所に居ました。縄張りがあると思っていましたが違うかも知れません

ムクドリ、公園でも見かけるようになりました。桜が散って毛虫くんたちが増えるとムクドリでいっぱいになります

上向いてもまだ毛虫は居ないな

後姿、こういう風に後ろから羽を見ると広げたところが見てみたくなります

アップ、白い頬とオレンジ色のくちばしと足がチャームポイントです

ウソ、まだ数羽居ます。